東日本大震災の被災地に行ってきました
大変ご無沙汰しておりました。ブログやホームページはしばらく更新をサボっているとそれまでの更新を支えていた習慣がなくなってしまい、そうなると何を書いたらいいのかがわからなくなったりして、気がつくともうすぐ2年近く放置状態になっていました。
おかげさまでその間もなんとかやっていますが、さすがにこのホームページの放置状態を何とかしようとまずは更新する習慣を取り戻すことにしました。ただそのような状態で業務に直接関係することを書くのはなかなかハードルが高いため、しばらくの間、東日本大震災の被災地である福島県・宮城県において自分が見てきた現状を書いていく予定です。
ここ数日こそ福島第一原発(1F)のデブリ回収のニュースが流れていますが、発災から13年以上たったこともあり3月11日が近くなってくる時期以外は、あまり東日本大震災関連のニュースは聞かれなくなりました。実際に現地はどうなっているのか、復興の進み具合は、といったことが東京にいてはなかなかわかりません。思うところもありましたので、夏が始まる頃から計画を立て始め、まずは回る場所を決めるところから始めました。
結果的に訪問した場所は次の通りです。
01. いわき・ら・ら・ミュウ(ライブいわきミュウじあむ)
02. いわき震災伝承みらい館
03. いわき市 地域防災交流センター「久之浜・大久ふれあい館」
04. コミュタン福島
05. 東日本大震災・原子力災害伝承館
06. 震災遺構浪江町立請戸小学校
07. 東京電力廃炉資料館 (旧福島第二原子力発電所エネルギー館)
08. 相馬市伝承鎮魂祈念館
09. 名取市震災復興伝承館
10. 気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館
11. 南三陸町震災復興祈念公園
12. 東北電力 女川原子力PRセンター
13. 東松島市震災復興伝承館
14. 塩竈市津波防災センター
15. 震災遺構 仙台市立荒浜小学校
16. 震災遺構 仙台市荒浜地区住宅基礎
今後、これらの施設を訪問した際のことをつらつらと書いていこうと考えています。本当に考えさせられることが多く、一人でも多くの方に現地を見ていただきたいな、と感じています。
最後に、今回の東北巡りで個人的にもっとも印象に残った光景の写真を添えておきます。